2023/05/26 00:10
こんばんは。mito craftの伊藤です。
先日はデザインフェスタに初出展させて頂きました!
お越しいただいた方、SNSで応援して頂いた皆様、お世話になった作家様方、運営様、本当にありがとうございました。
想像以上にご反響を頂き、2日間とも概ね完売、ショップカードも不足してしまい申し訳ございませんでした。
とても良い経験となりました!反省を活かし、今後も積極的に参加していきたいと思います!
ただ、今回子供の運動会とスケジュールが被ってしまった為、11月の年一回参加になるかもしれません……!
次のデザフェスまではオンライン販売メインで活動させて頂きますので、今後ともよろしくお願いします!
※以下、個人的な反省会メモ
【次のデザフェスに向けて】
今回はSブース×1の両日参加でしたが、次回はSブース×2の土曜日のみ出展しようと思います。
展示スペースの横幅が広がれば、量産品と一点物作品で展示を分けるようなレイアウトも出来ますし、
なにより在庫をもっと持ち込めるようになります。
その分、経費が掛かりますので参加は1日だけにさせて頂きたいと思います。
今回のように沢山お迎え頂けた場合、持ち込める作品数も1日分が限界かもしれません。
それに合わせ、什器も改めて製作をしていきたいと思います。
今の軽バンでは1日分でもギリギリですが、なんとか積載できるように設計したいと思います。
いつかハイエースに買い替え出来たら、両日も検討していきたいと思います。
販売方法ですが、見本品展示→引換券をレジへ……という方法は思いの他ご理解頂けて良かったです。
盗難対策にもなりますので、引き続きこの方法をベースに販売していきたいと思います。
もう少しわかりやすく改善する余地はありますが……。
一点物に関しては、事前にオンラインショップにてデジタル整理券を販売し、記載された時間にご来場いただく形を考えております。
イメージとしては……
・什器は右側に量産品、中央にレジ、左側に一点物を設置。
・開場~12時 → 混雑を避けるため量産品のフリー販売のみ
・12時~16時 → 量産品フリー販売&一点物コーナー開場(整理券が必要、お一人様 約10分)
・16時~18時 → 残った1点物のフリー販売開始 ~ 終了(車搬出の関係で早め撤収です。)
自分がワンオペなので混雑対策がメインですが、皆様も開幕は他の作家様に行きたいと思いますので、
一息ついた12時以降&事前に決められた時間でお越し頂ければと考えております。
一点物はスタビモデルやレジンモデル、新作などを考えております。
販売数は各モデル1個まで等、整理券と合わせて制限させて頂く予定です。
また、今回参加して初めてライブコマースというモノをデザフェス公式案内で知り、
てっきり自撮カメラ等でライブ配信をしながら騒ぐ迷惑行為かと認識していたのですが、
実際はスマホで作品撮影&チャットを打ちながら長時間滞在し、まとめて購入→転売といった問題みたいです。
当ブースにもおそらく中国系の方が、チャットをしながらしばらく悩み、まとめて購入されていきました。
純粋にお土産でお迎え頂けた方もいると思いますので、中々判断が難しいですが……。
実際、前職で中国に出張も行きましたが、WeChatで音声会話をするのが当たり前の文化なので、余計に判断が難しいですね。
ただデザインフェスタではライブコマーズは禁止ですので、次回は全面的に対策をしていきたいと思います。
ブース閲覧中はスマホの使用を控えて頂く等、張り紙や声掛けなどさせて頂く予定です。
純粋に作品の撮影をご希望の方はお気軽にお声がけください!
色々反省と学びのある良いイベント経験になりました!
お隣で色々お世話になりましたタコナクション様(@takonaction_)、いつもお世話になっているm.a.wood様(@m_a_wood_)
ありがとうございました!
今回は角ブースだった為、列もある程度逃がすことが出来ましたが、次回は一点物分散&2スペース作戦にてスムーズに販売出来ればと思います!
また皆様にお会いできる日を楽しみにしております!
※次回イベントにMOONモデルを持ち込みしたいと思います!
